薬剤師

勤務地:三鈴薬局南店
出身校:神戸薬科大学 薬学部
入社年:2021年入社

人の役に立ちたいという思いから
調剤薬局へ

薬剤師を目指したのは、どうしてですか?

「自立して生きたい」。そのために資格を持とうという思いから、私は薬剤師を目指しました。薬学部で学んでいる最中に、祖母が癌を患いました。当時も薬の知識はありましたが、「もっと薬に詳しければ、おばあちゃんに色々なことを伝えられたのかもしれない」と思ったことを覚えています。こうした経験もあって、「自分が生きるため」というところから視野が広がり、「人の役に立ちたい」という思いが強くなり、ますます勉強に打ち込むようになりました。

当社に入社を決めた理由を教えてください。

就職先として当社を選んだ理由は、実務実習を通して芽生えた「患者さんと関わっていきたい」という思いにあります。実務実習は、病院と調剤薬局とで行いました。そこで、「総合病院で治療を行い、状態が安定したら、患者さんがより通院しやすい地域の病院にご紹介をすることもある」と教わったのです。その言葉を聞いて、患者さんに長く寄り添える薬剤師になりたいと考えるようになりました。そこで、地域に密着した調剤薬局を調べたところ、見つけたのが当社です。見学をした際に、考え方だけでなく、実際に患者さんと向き合った働き方ができる環境が当社にあると知り、入社を決めました。

患者さんのご満足が第一。
それを実現するあたたかな環境

お仕事について、教えてください

患者さんや、施設の調剤を多く担当しているので、数十人単位の調剤を週に数回行っています。こうした多品種・多人数の調剤をスムーズに行うには、予製が欠かせません。この予製を薬局パートナーさんと一緒に行っています。ほかには、外来での投薬、在宅訪問の担当も。在宅訪問のお仕事は訪問診療の後、医師が発行した処方箋をもとに調剤を行い、それを患者さんにお届けするというものです。「市販の目薬を使っているんですが、もっと私に合うお薬はあるかしら」といったお悩みを聞き、より患者さんの状態に適した目薬を担当医に提案したこともありました。ただお薬を渡すだけではなく、患者さんの様子をうかがい、お声がけすることも大切にしています。

入社してよかったと思うことは?

当社では『年が近い薬剤師』も『大先輩』も、フラットに意見を交換しています。それぞれの体験、考えを共有して、「こうしてはどうか」と一緒に考えていける環境ですね。もう一つは、患者さんに対する誠実な姿勢です。社会が効率化を追い求める中で、当社は一見そこを逆行するかのような動きをしています。昨年、私が入社した時、人が足りなくなった時期がありました。そこで取られた対策は、各人の仕事の配分を変えたり、お互いがお互いを助けあったり、というものでした。人が限られていると、患者さんとの時間を短くする、という指示があってもおかしくないところです。しかし当社はそれだけは絶対にせず、どうすれば薬剤師に負荷をかけすぎず、患者さんにご迷惑をかけない対応ができるか、ということだけを一途に考え、実行していました。そんな姿勢に、改めて入社してよかった、と。
環境にはとても恵まれていると思っています。

自分の得意を伸ばし、
さらに成長していく

特に印象に残っている、患者さんとのエピソードはありますか

「もし減らせそうなら、徐々に減らしていったほうがいい」と医師に言われながら、眠剤の処方を受けている患者さんがいらっしゃいました。その方は、「そうは言われても、なかなか量を減らせない」「4分の1錠ずつでも減らしてと言われたけれど、どうすればいいのかわからない」とお悩みでした。そうしたお言葉を聞き、調剤の際に眠剤を半錠と、4分の1錠とに割譲して、分包してお渡ししたのです。眠剤の服用が習慣化している方もいます。そうした方がお薬を減らすと、「薬を飲まずに寝られるだろうか」という不安から、かえって寝つけない可能性もあります。だから、まずは半錠で試せるように。『もしそれで眠れなければ、もう半分を追加でお飲みください』とお伝えしてお渡しするようにしました。それを繰り返すうちに、お薬の量が減っていって。患者さんからも「眠剤の量を減らせて助かりました」というお声をいただいた時は、少しでも力になれたんだなと嬉しい気持ちになりました。

さらにチャレンジしていきたいことは?

患者さんに指名していただけるような薬剤師になりたいです。2年目のいまは、どちらかというと対物業務を多く任せてもらっています。これからはもっと、患者さんと接する場面で先輩のお手伝いができるようになればと思っています。三鈴薬局南店の先輩は、それぞれ素晴らしいところをたくさん持っています。患者さんのお話しを聞くのが上手で、深いコミュニケーションを取れる方がいれば、お薬の知識がずば抜けている方もいます。私自身は、自分のよいところを見つけて、伸ばしている段階。薬のことだけでなく、私生活についてもお話しくださる患者さんが増えてきた様子を見た先輩には、「話しやすい雰囲気があるからだね」と言ってもらえていて。そこも私の長所かなと受け取り、大切にしていきたいと考えています。患者さんとの会話からたくさん情報をいただき、処方箋やお薬手帳の記録とあわせて、もっと有益な情報を発信できる薬剤師になる。それが今取り組んでいるチャレンジです。

共通の志をいだく仲間とともに、
地域の健康を考える

学生の皆さんに、メッセージをお願いします。

当社は『風通しのよい会社』です。年齢や役職に関わりなく、よい意見はよい、と承認して、応援してくれる企業文化があります。もしアイデアが粗削りでも、否定ではなく「今の考え方だと非効率だから、こういう方法も検討してみて」といったアドバイスをもらえるのも嬉しい点です。薬剤師はもちろん、調剤事務、管理栄養士など、当社のスタッフは「患者さんを、地域をより健康にしたい」という思いで集まってきた人ばかり。根っこが共通しているからこそ、同じ方向を向いて、ポジティブな意見交換ができるのだと思います。『患者さんに寄り添い、地域の健康を押し上げたい』そんな志を持つ方にとっては、働きやすい環境ですよ。

9:00~ 出社したら、まずは手分けして清掃。パソコンの立ち上げなど開店準備を行う。
午前中は外来での投薬、患者さん対応
13:00~ 昼休憩
14:00~ 基本的には、薬局へお越しになる患者さん、在宅患者さんのお薬の予製、在庫管理。
日によっては在宅訪問も行う。
16:00~ 周辺の医療機関の午後診療開始とともに、患者さんが多くなるので外来投薬
19:00~ ごみ捨て、片付けをして退勤

To top